mazii.net にログインできないときの原因と対処法まとめ
この記事の情報は 2025-11-27 時点の内容です。mazii.net のログイン画面では、メールアドレス+パスワードに加えて、Google・Apple などの外部アカウントでもログインできる仕様になっており、画面右側には「Forgot password?/パスワードを忘れた」リンクが用意されています。
一方で、コミュニティ Q&A では「Google アカウントでログインできない」「特定ブラウザでログインに失敗する」といった相談も定期的に投稿されており、ブラウザ・アプリ側の不具合や設定が原因になっているケースも少なくありません。
mazii.net のログイン画面と基本仕様を理解する
まずは、ログイン仕様を整理しておくと原因の切り分けがしやすくなります。mazii.net のログインページでは、以下のような項目が並びます。
| ログイン方法 | 入力項目 | よくあるつまずき |
|---|---|---|
| メールアドレス+パスワード | 登録済みメールアドレスとパスワード | 全角スペース混入、Caps Lock や大文字/小文字の違い、別メールアドレス(学習用・仕事用)の混同 |
| Google ログイン | Google アカウント選択 | ブラウザのポップアップブロック、サードパーティ Cookie 制限、Edge/一部ブラウザでの不具合報告など |
| Apple ログイン など | Apple ID などの外部アカウント | 「Apple でサインイン」を途中でキャンセルした、別の Apple ID を選んでいる等のミス |
- 自分が「メール登録」なのか「Google/Apple 連携」なのかをまず確認する。
- 入力ミスや余計なスペースなど、基本的なポイントも改めてチェックする。
- 外部アカウント連携で失敗するときは、ブラウザのポップアップ・Cookie 設定も疑う。
楽天で日本語学習に役立つ参考書や問題集もチェックして、ログインが直ったらすぐ勉強を再開できるようにしておきましょう。
よくある「ログインできない」原因チェックリスト
次に、症状別によくある原因と確認ポイントをまとめます。
| 症状 | 考えられる原因 | 確認・対処方法 |
|---|---|---|
| 「メールまたはパスワードが正しくありません」と表示される | 入力ミス/登録していないメールアドレスを入れている | コピー&ペーストではなく手入力で試す/大文字小文字・余計なスペースを削除/別のメールでアカウントを作っていないか確認 |
| ページが再読み込みするだけでログインできない | Cookie・JavaScript 無効/拡張機能の干渉 | 別ブラウザやシークレットウィンドウで試す/広告ブロッカーやセキュリティ拡張を一時的にオフにする |
| Google/Apple ログインのポップアップが開かない | ポップアップブロック・サードパーティ Cookie 制限 | ブラウザ設定で mazii.net のポップアップ許可/一時的にブロックをオフにしてやり直す |
| ログイン自体は成功するがすぐエラーになる | キャッシュ破損・古いセッション情報 | ブラウザのキャッシュと Cookie を削除してから再度ログインする |
- エラーメッセージはスクショを撮るなどして内容を正確に確認する。
- 同じ操作を別ブラウザ・別端末で試すと、原因の切り分けがしやすい。
- Google/Apple ログインが不安定な場合は、いったんメール+パスワードでのログインも検討する。
楽天では日本語キーボードや入力デバイスも豊富なので、タイピングしやすい環境も整えておきましょう。
パスワード関連エラーが出るときの対処
パスワードが原因でログインできない場合は、「パスワード再設定」と「入力環境の見直し」の2つをセットで行うのが確実です。mazii.net のログイン画面には「Forgot password/パスワードを忘れた」リンクがあり、そこから専用ページ(mazii-tools.icu ドメイン)で再設定できます。
パスワード再設定の基本手順(概要)
- ログインページにアクセスし、「パスワードを忘れた」リンクをクリック。
- 登録済みのメールアドレスを入力し、送信ボタンを押す。
- 届いたメール内のリンクをクリックして、新しいパスワードを2回入力する。
再設定画面は JavaScript 必須の SPA 形式なので、ブラウザで JavaScript を無効化していると「画面が真っ白」「何も表示されない」といった症状が出ることがあります。
- パスワードを再設定したら、古いパスワードは使えなくなる点に注意する。
- ブラウザの自動入力が古いパスワードを入れてしまうことがあるため、一度クリアしてから手入力で試す。
- 再設定メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやフィルタ設定も必ず確認する。
楽天でパスワード管理に便利なノートやセキュリティグッズも探して、アカウント管理を安全に行いましょう。
ブラウザ・アプリ側のトラブル対処(エラーが出ない場合も含む)
ログイン情報が正しいのにうまく進めない場合は、サービス側ではなくブラウザやアプリに原因があるケースも多いです。利用規約にも「ピーク負荷やシステムアップグレード、メンテナンスなどにより、一時的にサービスにアクセスできない場合がある」と明記されています。
- ブラウザを最新版にアップデートする。
- シークレットウィンドウでログインを試す(拡張機能の影響を切るため)。
- スマホアプリ版 Mazii が古い場合は、App Store/Google Play から更新する。
- 「ブラウザを変える」「アプリを更新する」だけで解決する事例も多い。
- メンテナンス中らしき場合は、しばらく時間を置いてから再試行するのが安全。
- 同じネットワークで他のデバイスからログインできるかも確認すると、原因の切り分けに役立つ。
どうしてもログインできないときの問い合わせ先
ここまで試しても解決しない場合は、運営元に直接問い合わせるのが確実です。運営会社 EUP Technology., JSC の連絡先として、公式には mazii@eupgroup.net やベトナムの住所・電話番号などが公開されています。
- 問い合わせには、登録メールアドレス・利用端末・OS・ブラウザ名・発生時刻・具体的なエラーメッセージを添える。
- コミュニティ Q&A(mazii.net/qa)に同様のトラブルがないかも検索してみる。
- 課金や Premium 関連のエラーは、購入履歴のスクリーンショットも一緒に送ると対応がスムーズになりやすい。

